北海道の大地の風をお届けします。
天然100%の和種ハッカ油 100% Natural Peppermint Oil。
ハッカは植物の中で唯一清涼感の味わえる植物です。その爽やかな香りと味わいは、お茶や香料など広く愛され続けています。北海道の北見地方もハッカの名産地のひとつです。
澄んだ空気と豊かな自然が育んだ清涼感いっぱいのハッカをお届けいたします。
ハッカ油 / ハッカチック / ハッカ結晶
- 原材料
- ハッカ油
- 使用対象
- 人
- 原産国
- 日本
- 商品サイズ
- ハッカ油スプレー12ml / ハッカ油スプレー30ml / ハッカ油詰め替え用20ml(スポイト付) / ハッカ油業務用200ml(スポイト付) / ハッカ油業務用500ml(スポイト付) / ハッカ結晶100g / ハッカチック12ml
ハッカ油の特徴
-
安心の天然100%の和種ハッカ油です。
ハッカは植物の中で唯一清涼感の味わえる植物です。その爽やかな香りと味わいは、お茶や香料など広く愛され続けています。澄んだ空気と豊かな自然が育んだ清涼感いっぱいのハッカをお届けいたします。 - □ハッカの効果
- ○抗菌効果
ハッカは昔から医薬品では湿布薬・筋肉痛薬・メンソレータム・ドロップ・せき止め薬・胃腸薬・かぜ薬・目薬・抗菌剤等、医薬部外品では歯磨き粉・口臭除去剤・シャンプー・化粧品等、その他多数使用されています - ○覚醒効果 ハッカには覚醒効果があり、神経を鎮静させ眠気やイライラするストレスにも
- ○消臭効果
ハッカには消臭効果もあり玄関やトイレの芳香剤としても多く利用されています。天然なので人間はもちろん犬にもやさしいので臭い消しにも最適 - ○防腐効果
ハッカの葉に含まれるメントールには高い抗菌性があることで知られています。タンスやバッグに入れて天然の防腐剤としても
使用方法
-
○お掃除に
バケツのお水にハッカ油を数滴入れます。お部屋がさわやかになります -
○切り花が長持ち
切り花の切り口にハッカ油をつけると長持ちします -
○飲み物にプラス
紅茶に入れてミントティーに。ハッカ焼酎、炭酸水、コーヒー、緑茶などにも○ -
○肩こり、筋肉疲労に
肩こり・筋肉疲労箇所に塗ります。清涼感を与え気分爽快に (唇には使用しないでください)
-
○ハッカ風呂
お風呂にハッカ油を4~5滴、ハッカ結晶なら少量を入れます。入れすぎに注意! -
○天然の芳香剤
ハッカは消臭効果があるので、お部屋、玄関、トイレなどにハッカ結晶を少量置けば芳香剤に -
○天然の防腐剤
バッグの中にハッカ油を1~2滴たらしてカビ防止に。使わないバッグの中にはハッカ結晶を -
○害虫、ネズミ、カラスよけに
ハッカ結晶をお部屋の隙間にふりまいておきます。ゴミ袋の中にスプレーをふりかけるとカラス対策に -
○眠気覚ましに
ハッカの覚醒効果で神経を鎮静させ眠気やストレスにも効果が期待できます。ドライブ時や勉強中の眠気覚ましと気力充実にも -
○天然の消臭剤
ニオイの気になる箇所にスプレーして消臭します -
○暑さ、臭い対策に
熱帯夜や寝苦しい日には枕や首にハッカ油をスプレーするとひんやりします -
○リラックス&リフレッシュ
数滴のハッカ油を入れた水でおしぼりを。ハッカ油スプレーを直接かけても○ -
○口臭対策に
つまようじの先にハッカ油をちょっとつけて食後のお口をさわやかに… -
○風邪、花粉症に
マスクに少量スプレーして。数滴のハッカ油を入れたハッカ水でうがいをします
使用上の注意
- ○お肌に異常がある時、またはお肌に合わない時はご使用をおやめください。
- ○目の近くでスプレーしないでください。目に入った時は、すぐに洗い流してください。
- ○犬に使用することはできますが、猫へのご使用はお控えください。
- ○別の容器に移し替える際には、容器の素材にご注意ください。
- ○安心の天然成分100%のハッカ油ですが、原液のままご使用になると刺激が強いため、お子様や肌の弱い方は少量を薄めてお試しください。



